
ご覧いただきありがとうございます。
脱ブサイク宣言!を運営しているトーマです^^
今回は、自分じゃ知らず知らずのうちに
相手と距離を置かれてしまったり
相手に嫌な印象を与えかねない口臭についてまとめました!
臭いに敏感な方や気になる方は是非参考にして下さいね^^
自分の口臭って自分じゃ気づかない?
最近ボクも奥さんに言われて初めて知ったのですが
けっこう近くで話すときの口臭が気になっていたみたい・・・
自分じゃしっかり歯磨きをしているし
口臭なんてボクには関係ないと思ってたんだけどな^^;
自分の周りの人が怪訝な顔をして一緒に話してたら・・・
もしかしたら
あなたも口臭ヤバいかも?!
口臭にまつわるエトセトラ
実は、他人の口臭が気になる人は
およそ90%もいるそうです。
口臭に気付かずに、自分のイメージが下がっていたり、
異性と近づくことが苦手になったり、
ビジネスシーンでお客様に不快な思いをさせていたり
するかもしれませんね。
口臭に関する巷の意見を少しまとめてみました。
・話相手の息が臭い時に呼吸を止めていたのでしにそうになった(男性60代)
・嫁に臭いと言われる(男性30代)
・家族に「口が臭いよ」と言うと「貴方もよ!」と言われた(男性40代)
・異性に怪訝な顔をされた(男性20代)
・何故か自分だけ話し出すと距離を置かれる(女性30代)
・接客業なので口臭が気になるのですが、仕事中はなかなか口臭ケアが難しい(女性20代)
・口臭測定器を買った。「パパ臭いからしっかり計ってね!」と大はしゃぎの娘(小6)が
家庭内口臭大会でまさかの優勝「この機会、おかしい!!!」と大泣きしました。(男性50代)
口臭アンケート
どれだけの人が口臭について気にしているのか
気になって調べてみたら
気になるアンケートがあったので載せますね。
やはり口臭について気になる人はとても多いな~!
|
![]() ■自分、他人(異性・同性)の「口臭」が気になる? 自分の口臭が気になる人は全体の74%。 <自分の口臭> 男性よりも女性の方が自分の口臭を気にしている人は多い。 <異性の口臭> 異性の口臭が気になる人も、男性よりも女性の方が多め。 <同性の口臭> 同性の口臭が気になる人は、男女共に、20代以外の年代間に大きな差は見られない。
|
![]() ■自分の口臭が気になるシーン 自分の口臭が気になるシーンを尋ねた。 <男女別> 「他人の近くで話す時」は男女共に7割を超え、断トツで1位。 |
参照:リサーチネット
そもそも口臭ってどんな臭いなの?
腐敗臭
卵の腐ったようなにおい、便臭、生臭さなどの腐敗臭がある場合は、
歯周病の菌が原因である可能性が高くなります。
どのにおいも、微生物が発生させるガスのニオイなんだとか。
血生臭いにおい
歯周病で歯周ポケットに血や膿がたまると、血生臭いニオイがします。
ドブのようなにおい
舌に細菌がたまって舌苔ができると、ドブのようなニオイがします。
アンモニアのようなにおい
肝臓疾患や腎臓疾患が原因の場合は
トイレのニオイのようなアンモニア臭を発します。
オナラのようなにおい
口の中というより、呼気がオナラのようなニオイになっている場合は、
消化器系の疾患がある場合があります。
このように、口臭にも色々な種類がありますが、
どのケースでも自分ではなかなか気がつきにくいものです。
自分がいったいどんな口臭なのか気になる場合、
家族や親しい人に聞いてみるのが一番わかりやすいでしょう。
ところが、こんなことは聞きにくいため、
悩んだままになってしまうことも多いようです。
口臭の原因
口臭の原因って1つじゃないんです!
実はあなたの口臭の原因は○○かも・・・
口内の乾燥が原因
口内が乾燥すると、細菌が繁殖して口臭が発生します。
唾液は、口内を洗浄して殺菌する働きがあります。
その唾液の分泌が減ると、細菌が増えて口臭の原因になります。
食べ物が原因
ニンニクやコーヒーなどは、口臭の原因になります。
ニンニクやコーヒーには、口臭の原因になる成分が含まれています。
それを摂取することで、口臭が発生してしまいます。
内臓の不調が原因
ストレスなどによる胃や腸の不調もしくは病気が、口臭の原因になります。
また、食べすぎによる胃の不調や、糖尿病などの病気は息が臭くなります。
内臓が不調になると、ガスが発生します。
そのガスが口臭として、嫌なニオイを発生させる原因になります。
口内の病気が原因
口臭の原因として最も多いのが、口内の病気です。
虫歯や歯周病はもちろん、舌苔や歯垢などが挙げられます。
これらの病気の共通点は、細菌が原因です。
口臭セルフチェック
唾液でチェック
自分の手を舐めてしばらく乾燥させてからにおいを嗅いでみましょう。
そのにおいが周りの人が感じている口臭に近いと言われています。
朝起きてすぐにチェックすると、一番口臭の強い状態を確認することができます。
コップを使ってチェック
コップの中に息を吐いてフタをし、いったん深呼吸してからにおいを嗅いでみましょう。
息のにおいが気になっているという方には特に有効です。
ビニール袋でもできますが、なるべく小さな袋を使ったほうがわかりやすいでしょう。
フロスや歯間ブラシを使ってチェック
虫歯や歯垢が原因のにおいは、フロスや歯間ブラシを使ってみたあとに
においを嗅ぐことでチェックすることができます。
気になるにおいがある歯はなんらかの治療が必要な可能性があります。
サイトで調べる
客観的に自分の口臭がどれだけヤバいのか知るために
サイトの無料診断をやってみるのもいいかもです。
口臭レベル診断
口臭予防
清潔な口内環境を保つ
毎日の口内ケア習慣として歯磨き、デンタルフロス、
マウスウォッシュなどをしているか、自問してみましょう。
その答えが「ノー」なら、始めるには良いタイミングかもしれません。
歯だけでなく、舌上には口臭の原因となる腐敗し始めた食べかすや
細菌がいっぱい残っている可能性があるので、
舌上にも少し注目するようにしましょう。
体内環境を整える
体内環境を整えることで口臭を改善することができます。
- 暴飲暴食を避ける
- バランスの良い食生活を心がける
- 胃腸の不調による口臭を予防する食品を食べる
- 胃腸の不調による口臭を悪化させる食品を避ける
- ストレスを溜めない
定期的に歯科医師の診察を受ける
口内ケアを実践していても口臭が改善されない場合は、
専門家に診てもらうと良いでしょう。
歯科医師は歯の専門家として口腔全体を検査して
歯周病やその他のお口のトラブルを発見して治療してくれます。
喫煙をやめる
喫煙によって喫煙者特有の口臭になります。
水をたくさん飲む
水をたくさん飲むことで、
口臭の原因となるドライマウスを予防できるだけでなく、
分解されて口内を畑の肥料のようなにおいにする食べかすや
細かい破片も洗い流します。
ガムを噛む
ガムを噛むことは口腔の唾液分泌を促進し、
歯、歯ぐき、舌に付着した食べ物やバクテリアの洗い流しを助けます。
普通のガムでも十分予防にはなりますが
口臭予防しながら爽やかでキレイな息になるこちちらの
マスティックホワイトもおススメです。
新習慣の噛むサプリ【MASTIC WHITE(マスティックホワイト)】
注意として、シュガーレスタイプを選ぶようにしましょう。
そうしないと、虫歯にかかる可能性が高くなります!
口臭対策
歯磨きをする
舌を掃除する
舌用のブラシを使って、舌苔を除去しましょう。
無ければ歯ブラシでも代用できます。
舌苔がある部分に、奥から手前に向けて力を入れずに掃除します。
頻度は、1日一回で大丈夫です。
舌磨きでおススメは今のところこれ
マウスウォッシュで洗浄・除菌する
マウスウォッシュは口内を洗浄するだけでなく、殺菌もしてくれます。
口臭の原因になっている細菌にも効果的です。
細菌だけでなく、口内の乾燥にも対応してくれます。
マウスウォッシュで有名でお手頃なのはこれ。
殺菌だけでなく虫歯予防も出来るのでこちらもボクはおススメします。
サプリメントを使う
食べすぎなどの胃の不快感には、サプリメントが効果的です。
最近のサプリメントは、ミントなどの天然ハーブを使用したものがあります。
体にも優しく、効果も高いので口臭対策として十分に使用できます。
シュワケアは静岡の老舗お茶屋さんが開発したもので、緑茶成分配合されているのは
もちろんのこと、乳酸菌、オリゴ糖配合で体の中から息がキレイになります。
商品の特徴が気になる方はこちら
↓↓↓
https://drive.google.com/open?id=1RwVoznkQzTr-7TuTiMZxHld9CLPIf-cy
対策といっても予防にもなるので
口臭が気にならない人にも是非オーラルケアは心がけて欲しいですね。
トーマの口臭まとめ
口臭って自分じゃなかなか気づけないから厄介ですね。
しかし、
口内ケアや体調管理で改善出来ますので
モテたい男子、口臭が気になるあなたは
今すぐにでも口内ケアを始めて欲しいです!
ボクも奥さんに口臭いままだと怒られるので
気を付けます^^;
臭いケア関連記事:
・体臭、わきが対策の最高峰
NOANDE(ノアンデ)は悪化するのか?実際に検証してみた結果
・女性を魅了する魅惑の香り
効果は噓?男女で評価が分かれる「ボディセンス」って実際どうなの?
【必見!】トーマのおススメ商品
モテるために
たくさんの商品を試してきたトーマが
これはオススメできる!
と思ったものだけを一覧にしました。
★詳しいレビュー付き★
モテて人生を変えたい方は是非
チェックしてくださいね^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無料相談受付中です
★只今、無料相談受付中です★
これまでモテるために
数々の美容・ダイエット・稼ぐ為の商品を
試してきたボクが
おすすめする商品を知りたい方も
こちらからご相談ください!
人間関係のお悩みもお気軽に♪
トーマでした^^