トーマトーマ

ご覧いただきありがとうございます。

脱ブサイク宣言!を運営しているトーマです^^

 

今回は、笑顔についてです。

モテる為に大切な要素として

笑顔でいることがあります。

 

ではなぜ笑顔が大事なのか

説明していきますね。

 




笑顔の重要性

モテ男で需要なのが

実はシンプルに笑顔だったりします。

 

 

笑顔は人間にとって

最も強力な

武器になります。

 

 

実は様々な調査がなされていて

 

比較行動学者のアイブル=アイベスフェルト(1970)は、人間の挨拶の持つ役割について調査しました。

彼はまず、バリ島の原住民、パプア人、フランス人やワイカ族のインディオなど、文化も宗教も異なる様々な人々の挨拶行動を観察しました。

彼らは、握手やハグなど人種や文化等によって規定された各々の挨拶の形を持っていましたが、

しかし、そこには「誰かと出会った際、お互いを見つめてから1/6秒ほど眉を上げ、そのあとに微笑む」という共通の行動が組み込まれていることをアイべスフェルトは発見したのです。

 

 

彼曰く、

「この一連の行動における『眉を上げる』という行為は、

視線が相手と会った瞬間の不安や警戒を表すものだが、

 

 

その後の微笑む』という行為が、場の緊張を解き、

互いの攻撃性を弱めることに役立っている」

のだとか!

 

 

つまり、

初対面の人でも挨拶の際に笑顔になるのは

「私はあなたにとって友好的な存在である」ということを

相手にアピールし、互いを安心させるため

なんですね。

 

 

逆に言えば笑顔でなければ

相手に不安や不信感を与える可能性があり

なかなか相手との距離を縮めることができない

ということです。

 

笑顔の効果

笑顔には相手に安心感を与えるだけではなく、

色々なメリットが多くあります。

 

笑顔は元気をもらえる

「人は悲しいから泣くのではなく、
泣くから悲しいのだ」というフレーズがあります。
これは「ジェームズ=ランゲ説」という
身体変化が情動に影響を与えるという説です。
つまり、無理やりにでも意識的に
口角を上げて「笑ってみよう」とすることで
イライラしたり落ち込んだりした
ネガティブな感情が軽減します。
誰かが笑っていると
つられて笑ったり
気分が楽になったりしますよね。

リラックス効果、ストレス解消効果

笑顔は、副交感神経を活発にし、
リラックス効果とストレス解消効果を与えます。
笑顔を作ると、脳内に幸せホルモンと呼ばれる
セロトニンが分泌されます。
セロトニンが増えると幸福感が
高まります。
職場や日常生活でも笑顔でいることで
緊張とリラックスのバランスを整えることができます。

美容効果、老化防止

笑うことで、顔の筋肉が鍛えられ、
たるみやしわの予防になりますし、
表情を活き活きとさせ肌にハリを与えてくれます。
笑顔の時に白い歯が見えるように
すれば相手からの印象はさらに良くなります。
ですので口元を清潔に保つこともお忘れなく!

 

【必見!】トーマのおススメ商品

たくさんの商品を試してきたトーマが

これはオススメできる!

と思ったものだけを一覧にしました。

★詳しいレビュー付き★

 

モテて人生を変えたい方は是非

チェックしてくださいね^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料相談受付中です

★只今、無料相談受付中です★

⇒ トーマに無料で相談してみる

 

これまでモテるために
数々の美容・ダイエット・稼ぐ為の商品を
試してきたボクが

おすすめする商品を知りたい方も

こちらからご相談ください!

 

人間関係のお悩みもお気軽に♪

 

トーマでした^^